2016年 6月 日曜開催 第2回 アロマ×ヨガデイリー講座開催終了
カテゴリー|ワークショップ
2016年 6月5日・19日 日曜日開催
デイリーケア講座
ヨガ時間の質を1ランクアップさせたいあなたに
心地よくて自然と日々の習慣にしたくなるようなセルフメンテナンス
+
大切な誰かにも役立てたくなるボディケア方法
① アロマとボディケア法
~ シャバアーサナの時に役立つアロマとボディケア法 ~
・鎮静と覚醒を促すアロマオイルの紹介
・心身のバランスや個々の心身の状態に合わせてシャバアーサナ時に触れるケア法
(頭部、肩、お腹、ふくらはぎ、足裏)
ヨガレッスン時にみられた身体の状態に合わせてシャバーサナの際に触れるポイントを解説。動きの多いヨガの時にはリラックスする香りを、リラクゼーションヨガの後は身体を目覚めさせるect…
テーマに合わせたアロマオイルを知ることでレッスン後の心身の状態をより良い方向へと導いていけるでしょう。ヨガに馴染みのない方も目覚めた時に感じる身 体の状態に合わせて1日を気持ちよくスタートできるケアと香り。コンディションに合わせたアロマオイルのチョイスと使い方を知ることで 1日の始まりの心身の状態をよりよい方向へと導いていけるでしょう。
② 自分をケアするワンポイントアロマケア
~ヨガと共に毎日のセルフケアにもアロマの香りを取り入れてみましょう~
・ボディケアに適したアロマオイルの紹介
・アロマヨガ&オイルによるセルフケアトリートメント法
(首、肩、腕、足)
*ノースリーブ&ショートパンツなどボディケアがしやすい服をご持参下さい
セルフケアの習慣を持つことで香りの感じ方や心身の疲れが日々違うということに気づくことでしょう。
自分自身の変化を感じることで、今の自分にとって何が必要なのか、そんなビジョンがわかりやすくなります。
③大切な人を労わるボディケア法
・リラックスを促すアロマオイルの紹介
・衣服を着たままのケア法(うつ伏せ&横向き)とオイルを用いた手足のトリートメント法
ご高齢者やお子様といったご家族の方やパートナーや友人など、
ちょっと疲れているのかなと感じた方へ何かしてあげたいと思ったときすぐに実践していただけるケア方法をご紹介します。労わりの気持ちが伝わりやすい「手当て」大切な方へと届けてみませんか?
④アロマと生活に活かすハーブ
・シーン別アロマオイル活用法
・体質に合わせたハーブのご提案
アロマオイルには香りで気持ちを調整するほかにも、心身の疲れを癒したり、お掃除に使える方法があったりとさまざまなシーンで役立ちます。
①~③で紹介したアロマオイル12種類をさらに詳しくおさらい&暮らしに活かせる活用法をご紹介します。
お申込み詳細はこちら ⇒ ☆☆☆
講師:小さなアロマサロンJade あいさん & 成田ヨガスタジオYORICO
関連記事

2018年5月24/25/26/27日 ケンハラクマ先生ヨガワークショップ祭りと指導者養成講座 成田で開催!
2018年03月26日 受付中

2018年 ヨガとストレスWS
2018年01月12日 受付中

2018年 オリエンタルヨガWS
2018年01月12日 受付中

ケイコ先生WS 腰痛改善セラピー& バンダの感覚を探ってみよう
2017年03月30日 開催終了